活動内容
物語とは、人間の想像の原点。
その世界を体感共有することで、想像力は広がっていきます。
そんな生の体感を一度でも多くこどもたちに体験してもらいたい。
●紙芝居(ミュージカル3D紙芝居)お話・音楽/篠塚浩 絵/日南田淳子
全てオリジナル作品の紙芝居上演+ワークショップなど。
小さなお子様から大人まで、同じように、または別の視点で楽しめる作品です。
(実際に、0歳から90歳代まで楽しんでいただいています)
一本12〜13分で、ご挨拶なども含めて15分が目安です。2本上演で30〜40分です。
クイズなどあわせて50分などのプログラムも可能です。
オンライン開催も可能です。
●ワークショップ合わせて開催もできます。
(ワークショップは粘土や工作、紙芝居作り、抽象画体験など)
紙芝居のあとそれに関係したキャラクターを作るなど、いろんな形で企画可能。
ぜひご相談ください。
●オリジナルのオーダー紙芝居を作る!(ご依頼で制作します。絵は画家の日南田が担当します。)
企業様や団体様、そしてイベントのために、オリジナルの紙芝居を制作できます。
例・企業の商品PRを紙芝居で! 企業の初代社長物語! 企業の周年記念などに企業の歴史などを紙芝居で!
イベントの内容に合わせた紙芝居
(食品の栄養や効能がわかる・お風呂に入るマナーを知る・おしゃかさまの誕生日の紙芝居など)
動画は、見過ぎていて、流してしまうこともありますが、
イベントでは、ライブで説明されるとより伝わります!
上演のあと、簡単な紙芝居動画にして納品可能です。
●既存の紙芝居を読む!
団体様の所有の紙芝居をどろんこ座が演出上演します。
●紙芝居や演劇アートなど、指導講師や講座。
大学や、学校などで、紙芝居や演劇やアートなどの指導や講演も承ります。
保育園幼稚園、他施設などをはじめ、イベント、お祭り、
商品説明会や学校。大学など全国多岐にわたって出張します。
(見本の画像をクリックするとお話のあらすじもあります)
全ての作品一覧は、紙芝居リストのページにあります。
大人向けの紙芝居も、こちらにあります。
活動拠点
事務所/東京都西東京市西原町3−6−1−201
篠塚浩・日南田淳子
オーダー紙芝居
オーダーで、イベントや場所、目的に合わせて作る紙芝居です。
教育目的や、偉人伝や、会社・町の歴史やPRなそにも使えます。
内容の打ち合わせから上演まで、お引き受けします。
ご希望があれば、作った紙芝居の納品や、冊子にすることも可能です。
その他、既存の紙芝居を読むというお仕事もお引き受けしています。
内容にあわせますので、お問い合わせください。
リストのページに、オーダー紙芝居他にもアップしています。
ワークショップ
粘土マグネットなどを作る、絵を描く・・・など、創作のワークショップや
紙芝居を作って発表、紙芝居を読む。演技指導など、表現のワークショップなど
創作と表現、両方のワークショップがあります。
ワークショップページに詳しく書いてます。